
2020年02月22日〜23日 BRM222 東京600 とことん沖縄2
2020年最初の600kmはR東京が主催する沖縄の600km。
那覇をスタートして東海岸を北端まで往復し、次の日は西海岸を北端まで往復するコース。
沖縄県を自転車で走るのは今回が初めてで、これで47都道府県を全走破。
2020年最初の600kmはR東京が主催する沖縄の600km。
那覇をスタートして東海岸を北端まで往復し、次の日は西海岸を北端まで往復するコース。
沖縄県を自転車で走るのは今回が初めてで、これで47都道府県を全走破。
去年も参加した千葉の300kmブルベに今年も参加。
ずっと雨予報だったのが2日前から良くなり、実際には曇りがちではあったものの雨には降られず。 夜には満天の星空を見ることができた。
2020年最初のブルベは、平坦なのに試走レポートに「200kmブルベでは高難度」と書かれた、AR日本橋の200km。
クランクを170mmから165mmに変更してパワーメーターも取り付け、自分もレーシック手術を受けて臨んだ。
GPS機器やスマホを封印し、次のPCまでのキューシートを渡されてそれだけを頼りに走る、ミステリーブルベに参加してみた。
認定が取れるブルベとしては今シーズン最後。
前回の四国1000kmで余力を使い果たした反省から、タイムにこだわって走ってみた。
今シーズン最長の1000kmに挑戦。 四国の東西南北の先端部をめぐる1000km。 台風が四国を直撃しないことを祈りつつ参加。
四国1000kmに向けて、これまで敬遠していた山岳コースにエントリー。
600km→400km→200km→300kmのブルベを連続で行うPW北海道に参加。 最後の300km。
600km→400km→200km→300kmのブルベを連続で行うPW北海道に参加。 2つ目の400kmを膝の痛みでDNSし、3つ目の200kmから再参加。
600km→400km→200km→300kmのブルベを連続で行うPW北海道に参加。初日は600km。