Ubuntu

Ubuntu 18.04 LTSで文字化けしたSnapアプリをなんとかして使う

Ubuntu 18.04 LTSで文字化けしたSnapアプリをなんとかして使う

Ubuntu 17.10から18.04 LTSにアップデートしたところ、それまで使っていたコミックビューア(comix)がなくなっていた。 Ubuntuソフトウェアから探したところ、mcomix-tabetaiというSnapパッケージがあったので、それをインストールしたところ、日本語が全部豆腐に・・・。 ということで、一旦英語にして起動。 ターミナルから以下のコマンドを入力。 $ LANG=C mcomix-tabetai 設定(Preferences)から言
Ubuntu 16.04 + Apache 2.4にLet's Encryptを設定する

Ubuntu 16.04 + Apache 2.4にLet's Encryptを設定する

海外の格安VPS、AlaphaRacksでHTTPSのHTTPサーバを立てたので、その作業録。 環境 Chinese Year Specialという年間$8のプランを契約。 Ubuntuのバージョンは16.04なのだが、カーネルのバージョンは2.6.32の古め。 そのため、dockerは使えない。 # uname -r 2.6.32-042stab127.2 # cat /etc/lsb-release DISTRIB_ID=Ubuntu DISTRIB_RELEASE=16.04 DISTRIB_CODENAME=xenial DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 16.04 LTS" ApacheのSSLモジュール有効化 SSLモジュールを有効化し、a2ensiteでHTTPSサイトを有効化
GeForce 1060搭載ノートPCにUbuntu 17.10 + NVIDIAドライバ + CUDA + Mathematia 8をインストール

GeForce 1060搭載ノートPCにUbuntu 17.10 + NVIDIAドライバ + CUDA + Mathematia 8をインストール

MathematicaからCUDAを使いたかったので、GPU搭載のノートPCを購入してセットアップした。 購入PC PC工房のGeForce 1060搭載ノートPC(OSなし) : STYLE-15FX093-i7-RNFR [OS LESS] CPU: Intel Core i7-7700HQ 2.8GHz Memory: 16GB Storage: SSD 240GB + HDD 2TB GPU: NVIDIA GeForce 1060 6GB Ubuntu 17.10 日本語Remixをダウンロード 旧PC(Ubuntu 16.04)で Ubuntu Desktop 日本語 Remixのダウンロードから、ubuntu-ja-17.10-desktop-amd64.isoをダウンロー
Xubuntu 16.04 + Snortで簡易IDS構築

Xubuntu 16.04 + Snortで簡易IDS構築

ウイルス等に侵入された後の対策として、IDSやIPS製品の紹介をベンダーから受けたが、正直なところ価格が高かったのと、検知されるメッセージがSnort由来のものが多い気がしたので、自分でSnortを構築して商用製品との差を調べてみることにした。 構築環境 PC : 余っていたノートPC Panasonic LetsNote CF-NX1 OS : Xubuntu 16.04.2 (LetsNoteの有線LANと無線LANのNICを認識できる可能性が高いディストリビューションとして選択) ル
Tikaを使って指定したディレクトリ以下の全ファイルのメタデータを収集

Tikaを使って指定したディレクトリ以下の全ファイルのメタデータを収集

会社で外部に公開しているPDFファイルの作成者やタイトルにおかしいもの(社名が間違っている etc.)があることに気づき、 会社のファイルサーバにあるWord、Excel、PowerPoint、PDFファイルのメタ情報を一覧で出力し、 Excelにインポートして変なメタ情報が設定されていないかチェックするためのスクリプトを作ってみた。 準備 まずはapacheからTikaをダウンロード(執筆時点では1.11

秘密録音した音声ファイルをYoutubeにバックアップ

私はパワハラ対策として、毎日ICレコーダーを使って秘密録音を実施している。 ただ、毎日10時間を超える録音時間のため、32kbpsで録音しても1日あたり200MB弱の音声ファイルがHDDに追加されていき、HDDの容量を圧迫していく。 そこで、バックアップを兼ねて動画化してYoutubeにアップロードするようにし、 HDDの空き容量が減ってきたらオリジナルの録音ファイルを消去していくことにした。 ffmpe
3Dグラフィックスが正常に表示されない問題

3Dグラフィックスが正常に表示されない問題

たまたま私の環境の問題かもしれないが、 Intel Core-i7 3770 Ubuntu 14.04 LTS Mathematica 8.0.4 Home Edition という環境で、Mathematicaのノートブック上でPlot3DなどのGraphics3Dオブジェクトが、 うまく表示できないことに悩まされていたが、その解決法が分かった。 メニューの「編集」→「環境設定」から、「詳細」タブを開き、「オプションインスペクタを開く」をクリック。 オプションインスペクタでは「グラフィックス設定」「Rendering
ファイル名順にソートしてzipファイルを作成する

ファイル名順にソートしてzipファイルを作成する

自炊した書籍をzipで作成する際、普通に圧縮すると変な順番で格納されてしまう。 実用上ほとんど問題はないのだが、なんとなくファイル名順に格納したかったので、そのやり方をメモ。 ls -1 ディレクトリ名 | zip -@rjDo0 圧縮ファイル名.zip やっていることは lsに-1オプションをつけてファイル1行ずつでファイル名を出力(デフォルトでは文字コード順) zipに-@オプションをつけ、標準入力にファイル名を渡して圧縮(残りのオプ