Windows Insider Programに登録していたので、7/31に「Windows 10がでたよ〜」というメールがGabe Aulからやってきた。 ゆくゆくは更新プログラムが提供されるけど、早く試したい人は「メディア作成ツール」をダウンロードして使うといいよ、 とのことなので、会社で余っていたPCにインストールしてみた。 インストール 機種: Panasonic Let’s Note CF-N10(法人向けモデル) Windows 7 32bit版からのアップグレード Office 2010、A
ベネッセの子会社での情報漏えい事件では、スマートフォンを使ってデータをPCから取り出していたらしい。 そこで、私の研修先の会社の社内SE部門の人たちは、以下の内部者によるファイルやデータの持ち出し対策を行っていた。 資産管理ソフト(SKYSEA Client View)を導入 USBメモリやスマートフォンを挿しても書き込めないように設定 ネットワーク経由でもSKYSEAにログが残るからわかる SKYSEAの機能で知らない
先月頃から、Windows 7の通知領域に「Windows 10を入手する」とか「無料アップグレードを予約」とかいう邪魔なMicrosoftの広告が入るようになってきた。 社内SEとしてはユーザに勝手にOSをアップグレードされるわけにはいかないので、消し去りたい。 ネットを探してみると、やはり同様の悩みを持つ人は多いらしく、結論としては、 GWX.exeとGWXUX.exeをタスクマネージャで強制終了する イ